What You Need to Know: Reverse Headstock Guitars

知っておくべきこと:リバースヘッドストックギター

まずはギターに関する簡単なトリビアクイズから始めましょう...

リッチー・サンボラ、ジェフ・ベック、ジョー・ペリー、ジョン・メイヤー、カーク・ハメット、フィル・コレン、リチャード・フォータス、そしてマイケル・ハンプトンには何が共通しているでしょうか?

答え:彼らは皆、主にあるいは時々、逆さ向きのヘッドストックを持つギターを弾いています。「でもヘンドリックスは? なぜリストにいないの?」と聞こえてきそうですが… ヘンドリックスは通常のヘッドストックのギターを逆さに持って弾いていて、そのスタイルを広めたのは間違いありませんが、実際には逆さヘッドストックのギターではありません。

さて、タイトルを考えるとこの質問は少し簡単すぎたかもしれませんので、もう少し難しいものを出します...

なぜこれらのギタースーパースター達や多くの他のプレイヤーが逆さヘッドストックのギターを弾くのでしょうか?

見てみましょう…

標準的な6連ペグのヘッドストックギターでは、ローE弦のチューニングマシンはナットに最も近く、そのため、チューニングマシンからブリッジまでの弦の長さが最も短くなっています。一方、逆さヘッドストックでは、その名前が示す通り、ローE弦のチューニングマシンはナットから最も遠く、チューニングペグからブリッジまでの弦の長さが最も長くなっています。

したがって、逆さヘッドストックでは、低音弦の弦の弾性(多くのプレイヤーが信じる実際の張力ではなく)が増し、チューニングが安定しやすく、弦がたわむのを防ぎます。これは、ドロップチューニングを使用することが多い7弦ギターを弾く場合に特に有効で、低音の安定性問題を抱えやすいギターにとって優れた選択肢です。

ネックのもう反対側では、高音弦は弾性が少なくなるため、正確なベンドを行うためにベンド量が少なくて済み、指にかかる負担が大幅に軽くなります。

参考までに、2本のギターが同じスケール長、チューニング、弦ゲージを持つ場合、実際の張力は伝統的なヘッドと逆さヘッドに関係なくそれぞれ同じになります。弾性、伸び、感触は異なりますが、実際の張力は同じです。

逆さヘッドストックギターの利点

一般的に、ほとんどのギタリストは、弦の弾性の変化に慣れると、逆さヘッドストックを持つストラトやテレキャスタータイプのギターの方が標準的なヘッドストックのものより弾きやすいと感じます。これは主に、よりハードでフルトーンやトーン・アンド・ハーフのベンドが楽に行え、完璧なチューニングが取りやすいからです。

短めの24インチスケールギターも、プレイヤーが細いゲージの弦を好む場合に逆さヘッドストックを装備することで恩恵を受けられます。短いスケールのギターに9-42セットを使うと太い弦が少しビビることがありますが、逆さヘッドストックを装着すると、ローEとA弦の弾性が増えてビビリがなくなります。

トレモロアームを頻繁に使い、激しい使用の後にギターが完璧なチューニングに戻りにくい場合、逆さヘッドストックに替えることで問題が解決する可能性があります。低音弦の安定性が向上するため、トレモロアームで激しく遊んだ後でも完璧なチューニングを維持しやすくなります。

逆さヘッドストックギターの音色の違い

ギターの設計や構成が音にある程度影響を与えるという考えを私は非常に信じています。もちろん、木材やピックアップはボリュームやトーンノブの素材より遥かに音色に影響しますが、全体の設計と個々のパーツは大きなもしくは繊細な音の違いをもたらし、逆さヘッドストックも例外ではありません。

リチャード・フォータスがフォーブス誌とのインタビューで自身のシグネチャーPaoletti逆さヘッドストックギターについて語った際、ヘッドストックのデザインが低音弦の張力が増すことでピアノのような深い音色をギターに与えていると述べています。また、低張力の高音弦の方がベンドしやすく、好みにも合致しているそうです。

さらにリチャードは、ヘンドリックスは逆さストラトを演奏していたため、彼が聴いていた音や弦の感触は逆さヘッドストックのストラトと同じだったと説明しています。したがって、ヘンドリックスのクラシックなトーンを再現したいなら、逆さヘッドストックが最適だと言えます。

私もまったく同感で、逆さヘッドストックギターは標準的なヘッドストックのものに比べて低音がしっかりしていますが、高音弦の音にはそれほど大きな違いはないと思います。

リチャード・フォータスのインタビュー全文を読みたい方は、こちらをクリックしてください。

逆さヘッドストックギターの弦交換

新しい弦の張り方の順番は重要ではありませんが、通常のヘッドストックギターと同様にローE弦から始めるのが望ましいです。ただし、逆さヘッドストックでは、弦を巻く方向がおそらく慣れているものと逆になるので注意が必要です。これは標準的なフェンダーヘッドストックに慣れているプレイヤーには少し慣れが必要ですが、3連ペグのギターを弾く人にとっては簡単です。逆さヘッドストックのすべての弦は、3連ペグヘッドストックの下の三本の弦と同じ方向に巻かれます。

標準ヘッドストックと逆さヘッドストックの違い

標準ヘッドストックと逆さヘッドストックの主な違いは(外観の違いを除けば)、弦の弾性と互いに対するベンドのしやすさです。これは上で述べた通りです。

まとめ

紹介したギタースーパースター達が逆さヘッドストックのギターを弾く理由は、指先での感触を好み、見た目も好きだからです。

もし一度も逆さヘッドストックのギターを弾いたことがなければ、一度試してみてください。ただし、低音の安定性が高まり、高音弦の弾性が低くなるため、弾き方に慣れるまで少し時間がかかることを覚えておいてください。一部のギタリストは逆さヘッドストックをとても気に入りますし、他の人はより伝統的なヘッドストックデザインを好みます。ですが、逆さヘッドストックが自分に合っているかどうかを知る唯一の方法は、地元のギターショップに行って実際に試してみることです。